
Keito Nakamura's adorable true face is so adorable it has an "instruction manual" for him
「中村敬斗の取扱説明書」とは?DAZN「内田篤人のFOOTBALL TIME#194 :」より、元日本代表で現在はサッカー指導者の内田篤人氏が、日本代表でフランスのリーグ・アン「スタッド・ランス」に所属する中村敬斗選手と対談。代表でゴールを量産し、所属クラブでも同僚・伊東純也選手と両翼を担うサイドアタッカーの素顔に迫った。※トップ画像出典/GettyImages

J1デビュー前から世界に知れ渡っていた「中村敬斗」の名前
中村選手は2000年7月28日生まれ。右利きのFWで身長181cm、体重75kgの恵まれた体格を持つ。2017年の「FIFA U-17 ワールドカップ」では、ハットトリックを含む4ゴールを記録し、デビュー前から中村選手の名前は世界に知れ渡っていた。2018年、高校2年生(17歳)でJ1リーグ「ガンバ大阪」へ“飛び級入団”し、プロキャリアをスタート。2019年7月からは、オランダのエールディヴィジ「FCトゥエンテ」、ベルギーのジュピラー・プロ・リーグ「シント=トロイデンVV」、オーストリア1部アドミラル・ブンデスリーガ「LASKリンツ」でプレーするなど、欧州クラブを渡り歩いた。2023年8月、フランスのリーグ・アン「スタッド・ランス」に完全移籍し、チームメイトとなった伊東選手とのホットラインで結果を出してきた。
「代表のイケメン」に選ばれて女性人気も急上昇中
中村選手は、Jリーグの公式インスタグラムで紹介された「2024日本代表のイケメン選手特集」の1人にも選ばれていて、女性人気も急上昇中だ。「ピッチ外の部分では謎」と評する内田氏は、中村選手の素顔について深堀りインタビュー。女性のタイプを聞かれた中村選手は「美人系も可愛い系も好き。ストライクゾーンは広め」とコメントしていた。
番組では、伊東選手が作成した「中村敬斗の取扱説明書」が紹介された。まさに中村選手の素顔を映し出す鏡だ。過去の収録で伊東選手は「時間に遅れる」「声がうるさい」「人の話を聞かない」とキーワードを挙げ、中村選手の個性的な一面を暴露していた。これには「ただの悪口ですよ!」と笑いながら答える中村選手。
伊東選手に「こんな変わった人間を見たことがない」と言わしめた
伊東選手は「一緒にどこか出かけるときに、出発や集合の時間を伝えても、絶対その通りに来ない」と証言。そのため、15分前ほど早めた時間を伝えているという。また、「テンションが高い」「プレーの疑問をめちゃくちゃ聞いてくるが(アドバイスしても)結局聞かない」「こんな変わった人間を見たことがない」(伊東選手)という証言に、中村選手も「全てその通りで、なんか否定できないですね」と認めていた。
それも、伊東が中村の行動パターンを熟知しているからこその対策で、同時に、中村が周りに“愛されている”存在であることを物語っている。
代表では若手になる中村は、同年代の久保建英選手や菅原由勢選手と仲が良いと話す。内田氏は「これから代表が続いたら下の年齢の選手も入ってくる。一緒にご飯に行くときはバンバンおごってあげてね」とアドバイス。自身はどうだったかを聞かれると「僕らのときは長谷部さん(長谷部誠氏、現サッカー指導者)がいたので! 長谷部さん、ごちそうさまでした」と笑わせていた。
サッカーを始めたきっかけは6歳で見た2006年ドイツW杯
中村にとって初の最終予選だ。中村選手がサッカーを始めたきっかけは、6歳のころに2006年ドイツワールドカップを見て感動したこと。当時の日本代表には、中田英寿選手など、スター選手が多くいた。それから18年、憧れの選手と同じ舞台を目指す。
カタールワールドカップ終了後も、森保一監督が続投。第二次森保ジャパンの大きな変化のひとつが、中村選手の活躍だ。インタビュー時まで10戦8ゴールと活躍している。中村選手は「最初はこんなに点が取れるとは思っていなかったが、生き残るために必死だった」と語り、アジアカップでは「縦突破への意識がついた」と、代表がイメージする戦術に近づけたことを明かす。
ワールドカップアジア最終予選に向けて──試練と覚悟
内田氏が「ウイングバックとしてプレーする場合、守備のタスクが増えることで意識は変わる?」と質問すると、「あまり頭を使ってサッカーをするタイプではないですが、ウイングバックのときは、町田浩樹選手たちとコミュニケーションを取りながら、守備のポジションを調整しています」という。
アジア最終予選の難しさについて、「アジアカップで、めっちゃ感じました」と、中村選手は語る。アウェーの試合では、観客の熱狂的な応援や、慣れない環境など、さまざまな困難が待ち受けている。「アウェーの試合は特に難しいです。それでも、ワールドカップに出場するためには、最終予選で活躍しなければならない」と意気込んだ。
DAZN内田篤人のFOOTBALL TIME #194(2024年8月8日〜)より
*The information in this article has been edited and distributed based on the content at the time of broadcast.

Further advance! Japan wins the match against Saudi Arabia with strong defense after scoring the opening goal! Japan wins three consecutive games in the FIFA World Cup final qualifying rounds

From Legend to Challenger at the age of 30. What is the change in Endo Wataru that led to his success at Liverpool after his surprise transfer?
