Japanese first! A proud hoarding to the thing which Mr. Kazunori Matsuura became a professional copyboard Vol.2 Vol.2 "The fact that Mr. Kaz has changed since returning from Italy"
Ms. Noriyuki Matsuura who has been active for 25 years in Tokyo Verdy and Nagoya Grampus as the first Japanese professional player. I asked about 8 hours about the enthusiasm for things and the attention of players remaining in the impression. I asked about the commitment of the players of that time and the attention of Kazu at that time.
Koike Kikuchi
|
2017/07/05
<Interview 1st is here>
――当時のヴェルディの話を聞かせてもらいたいのですが、北澤豪さんも、革靴などにこだわりがあるじゃないですか。そういうこだわりはいかがでしたか?
Matsuura:そうですね。皆さん人と同じ物を嫌がる人達ばっかりだったので、武田修宏さんにしても。だから同じ物でも色が違うとか、最後はオーダーで革靴を作られていました。
スパイクもそうですよね。モデルはベースがあるんですけど、ステッチを変えたりですとか、中のスポンジを抜いたりですとか、遠くからだと分からないんですけど、初めてヴェルディに入ってプロ選手のスパイクを手にした時になんだコレは!って思いましたね。
――どんな感じですか?
Matsuura:例えばステッチが多いとか、中のスポンジがないとかです。
――市販品と全然違うんですか?
Matsuura:全然違うんですよね。見た目は市販品なんですけど、アウトソールが別の物になってるとか。今日は持ってこれなかったんですけど当時の武田さんのスパイクはこのベロの部分(シュータンの部分)が倍あるんですよ。
――それは何を求めて?
Matsuura:As the scooter moves as it moves, it stands out. Then, for the opponent 's DF, it will be anxious because the scooter moves every time he moves his leg.
――フェイントになるみたいな原理ですか?
Matsuura:I agree. It is because I get stupid. The principal said that there was such an effect. After that it is conspicuous because it is big, the end is there (lol)
- I want to stand out at the end, is not it? (Laugh) I think that Mr. Hideki Nagai who wore a comparison at KING GEAR until last year also came to Verdy at the time, but I was committed to Mr. Nagai's spike at the time How was it?
Matsuura:永井選手は本当にジャストフィットを好んだので、ちょっと緩かったりとかすると「これ俺のじゃないでしょう!」っていうくらいの繊細な感覚の持ち主でしたね。
――前の取材ではホールド感とかすごい気にしていたみたいなことを仰っていましたね。
Matsuura:「包み込まれる」とかそういう感覚ですね。永井選手は当時のプーマさんのスフィーダというスパイクを履いてたんですけど、スフィーダの市販品の物は中のスポンジが1枚くらいなんです。それを3枚くらい入れてました。今でいうと低反発みたいなスポンジを入れていて最初キツいんですよ。
でも足を入れると自分の足にフィットするんです。そして、わざと重くしてました。なぜかっていうとそのボレーキックの時に軽いスパイクだとテコの原理じゃないですけど。
――力が入りにくいんですか?
Matsuura:そうですね。振り抜けないっていうので、わざと重くしていましたね。永井さんとは歳が同じなんですよ。最後の試合の時のシューズをプレゼントで頂いたんです。ちょうどパラメヒコだったんですけど。シュータンの所に『サンキュウ!まっちゃん!』って書いてくれて嬉しかったです!
――良い話ですね!!ホぺイロ冥利につきますね。 まだ現役のカズさんとの思い出を聞かせてください。
Matsuura:自分の仕事は選手やスタッフの皆さんにピッチで最高のパフォーマンスを出して頂くことです。カズさんは色々と世界で経験されているので、プロ選手っていうのは荷物は持たないって言うんですよ。
だから当時のヴェルディはベゼーハさんと私で全て管理していたので、手ぶらでグラウンドに来て、手ぶらで帰れる環境を作っていてたんですけど、当時の他のチームはスパイクを選手が持ったりとか、チームによってはユニフォームも選手が試合会場へ運んでいるチームもありました。
試合会場でそういうのを見ると「マツ、本当に世界に追いつくには、ホペイロからしっかりしないと追いつけないから!とにかく俺たちも頑張るからお前達も頑張れ」って。そういう風な話は良くして頂きました。
――テレビか何かで見たんですけど、「俺は一球に魂込めるからお前も魂込めろ」っていうのを。
Matsuura:それもいつも『マツ、魂込めてるか?』って言われて「込めてます!」って返すんですけど「ほんとか?」っていつも言われてました(笑)
- After thinking back from Genoa (then Serie A) and I think that Croatia is so, did Kaz's request change when he came back from abroad? Is there such a thing?
Matsuura:イタリアはヨーロッパもそうなんですけど、グランドが緩いので取替式のスパイクをけっこうみんな履くんですけど、それまでカズさんは雨でもほとんど固定しか履かなかったんですよ。でもイタリアから帰って来たら取替も履くようになったのと、後はガウンを着るようになりました(笑)
――ガウンですか?(笑)
Matsuura:はい(笑)バスローブですね。イタリアはそれぞれのロッカーにバスローブが置いてあるんですよ。
――イタリアがきっかけだったんですね。
Matsuura:If it says rather, the bathrobe is not the material of the towel. It takes a lot of time to wash and dry it if you wear it once. Because it is thick.
There was an Italian microfiber bathrobe, and the person there and I got to know each other by chance. At the time of the 2011 reconstruction assistance match I was in charge of Hepei of J League selection, it was the same team as Mr. Kazu.
その時にカズさんに「このバスローブを着てみて下さい!」って言ったら「めちゃくちゃ軽いし、すぐ乾くのでこれ良いな!」ということで、それから使って頂いています。
――今はそれを着られているんですね。
Matsuura:そうですね。冬はもしかしたらタオル地なんですけど、夏とかはそれを着られていると思います。
- How was it after having failed to be a member of the French World Cup? I saw Mr. Kaz in the news at the time that he went straight to the practice area。
Matsuura:どの選手がいつ来ても練習出来る準備は常に整えていました。ただ何て声をかけていいのかわかりませんでした。
There is no word of comfort and I always judge by myself that it is best to touch as usual, and as usual saying "Good job!" Is "Oh! How are you?" Please tell me. On the contrary I got cheerful.
vol.3に続く。 http://king-gear.com/articles/401
Mr. Noriyuki Matsuura's official blog
http://blog.livedoor.jp/roupeiro_matsu/
取材協力/株式会社ミズノ
――当時のヴェルディの話を聞かせてもらいたいのですが、北澤豪さんも、革靴などにこだわりがあるじゃないですか。そういうこだわりはいかがでしたか?
Matsuura:そうですね。皆さん人と同じ物を嫌がる人達ばっかりだったので、武田修宏さんにしても。だから同じ物でも色が違うとか、最後はオーダーで革靴を作られていました。
スパイクもそうですよね。モデルはベースがあるんですけど、ステッチを変えたりですとか、中のスポンジを抜いたりですとか、遠くからだと分からないんですけど、初めてヴェルディに入ってプロ選手のスパイクを手にした時になんだコレは!って思いましたね。
――どんな感じですか?
Matsuura:例えばステッチが多いとか、中のスポンジがないとかです。
――市販品と全然違うんですか?
Matsuura:全然違うんですよね。見た目は市販品なんですけど、アウトソールが別の物になってるとか。今日は持ってこれなかったんですけど当時の武田さんのスパイクはこのベロの部分(シュータンの部分)が倍あるんですよ。
――それは何を求めて?
Matsuura:As the scooter moves as it moves, it stands out. Then, for the opponent 's DF, it will be anxious because the scooter moves every time he moves his leg.
――フェイントになるみたいな原理ですか?
Matsuura:I agree. It is because I get stupid. The principal said that there was such an effect. After that it is conspicuous because it is big, the end is there (lol)
- I want to stand out at the end, is not it? (Laugh) I think that Mr. Hideki Nagai who wore a comparison at KING GEAR until last year also came to Verdy at the time, but I was committed to Mr. Nagai's spike at the time How was it?
Matsuura:永井選手は本当にジャストフィットを好んだので、ちょっと緩かったりとかすると「これ俺のじゃないでしょう!」っていうくらいの繊細な感覚の持ち主でしたね。
――前の取材ではホールド感とかすごい気にしていたみたいなことを仰っていましたね。
Matsuura:「包み込まれる」とかそういう感覚ですね。永井選手は当時のプーマさんのスフィーダというスパイクを履いてたんですけど、スフィーダの市販品の物は中のスポンジが1枚くらいなんです。それを3枚くらい入れてました。今でいうと低反発みたいなスポンジを入れていて最初キツいんですよ。
でも足を入れると自分の足にフィットするんです。そして、わざと重くしてました。なぜかっていうとそのボレーキックの時に軽いスパイクだとテコの原理じゃないですけど。
――力が入りにくいんですか?
Matsuura:そうですね。振り抜けないっていうので、わざと重くしていましたね。永井さんとは歳が同じなんですよ。最後の試合の時のシューズをプレゼントで頂いたんです。ちょうどパラメヒコだったんですけど。シュータンの所に『サンキュウ!まっちゃん!』って書いてくれて嬉しかったです!
――良い話ですね!!ホぺイロ冥利につきますね。 まだ現役のカズさんとの思い出を聞かせてください。
Matsuura:自分の仕事は選手やスタッフの皆さんにピッチで最高のパフォーマンスを出して頂くことです。カズさんは色々と世界で経験されているので、プロ選手っていうのは荷物は持たないって言うんですよ。
だから当時のヴェルディはベゼーハさんと私で全て管理していたので、手ぶらでグラウンドに来て、手ぶらで帰れる環境を作っていてたんですけど、当時の他のチームはスパイクを選手が持ったりとか、チームによってはユニフォームも選手が試合会場へ運んでいるチームもありました。
試合会場でそういうのを見ると「マツ、本当に世界に追いつくには、ホペイロからしっかりしないと追いつけないから!とにかく俺たちも頑張るからお前達も頑張れ」って。そういう風な話は良くして頂きました。
――テレビか何かで見たんですけど、「俺は一球に魂込めるからお前も魂込めろ」っていうのを。
Matsuura:それもいつも『マツ、魂込めてるか?』って言われて「込めてます!」って返すんですけど「ほんとか?」っていつも言われてました(笑)
- After thinking back from Genoa (then Serie A) and I think that Croatia is so, did Kaz's request change when he came back from abroad? Is there such a thing?
Matsuura:イタリアはヨーロッパもそうなんですけど、グランドが緩いので取替式のスパイクをけっこうみんな履くんですけど、それまでカズさんは雨でもほとんど固定しか履かなかったんですよ。でもイタリアから帰って来たら取替も履くようになったのと、後はガウンを着るようになりました(笑)
――ガウンですか?(笑)
Matsuura:はい(笑)バスローブですね。イタリアはそれぞれのロッカーにバスローブが置いてあるんですよ。
――イタリアがきっかけだったんですね。
Matsuura:If it says rather, the bathrobe is not the material of the towel. It takes a lot of time to wash and dry it if you wear it once. Because it is thick.
There was an Italian microfiber bathrobe, and the person there and I got to know each other by chance. At the time of the 2011 reconstruction assistance match I was in charge of Hepei of J League selection, it was the same team as Mr. Kazu.
その時にカズさんに「このバスローブを着てみて下さい!」って言ったら「めちゃくちゃ軽いし、すぐ乾くのでこれ良いな!」ということで、それから使って頂いています。
――今はそれを着られているんですね。
Matsuura:そうですね。冬はもしかしたらタオル地なんですけど、夏とかはそれを着られていると思います。
- How was it after having failed to be a member of the French World Cup? I saw Mr. Kaz in the news at the time that he went straight to the practice area。
Matsuura:どの選手がいつ来ても練習出来る準備は常に整えていました。ただ何て声をかけていいのかわかりませんでした。
There is no word of comfort and I always judge by myself that it is best to touch as usual, and as usual saying "Good job!" Is "Oh! How are you?" Please tell me. On the contrary I got cheerful.
vol.3に続く。 http://king-gear.com/articles/401
Mr. Noriyuki Matsuura's official blog
http://blog.livedoor.jp/roupeiro_matsu/
取材協力/株式会社ミズノ