
16年ぶりの復帰!安定感と進化を求めて挑む勝負の2年目ー東京ヴェルディ1969の予想と展望
Jリーグ創世記を支えた名門クラブだったが2008年シーズンに初のJ2降格。その後長らくJ2を主戦場としてきたものの、2023年シーズンに昇格POを勝ち上がり、今季は16シーズンぶりとなるJ1の舞台となった。リーグ戦では安定した戦いぶりを見せ、終わってみれば堂々の6位。突出して得点を重ねた選手はおらず、特別失点が少ないわけでもなかったものの、第28節の鹿島アントラーズ戦から第31節のサガン鳥栖戦まで4連勝を飾るなど、要所で勝負強さを見せ、久々のJ1復帰で大健闘を見せた。※トップ画像イラスト/vaguely

16年ぶりのJ1復帰からの躍進!名将とともに勝負の2年目を戦う
16年ぶりにJ1の舞台に帰ってきた東京ヴェルディ1969は、シーズン序盤に苦戦を強いられた。開幕戦の横浜F・マリノス戦にホームで1-2で敗れると、その後は4試合続けて勝ちきれず、第6節の湘南ベルマーレ戦でようやく初勝利を挙げる。第11節のサガン鳥栖戦、第12節のジュビロ磐田戦で初の連勝を果たすと、徐々にチームの調子は上向いていった。どのチームも疲労が出てくる夏場になっても大崩れすることなく、8月25日の鹿島アントラーズ戦から9月22日のサガン鳥栖戦までは4連勝を飾った。シーズンを通して、連敗を喫したのは1度だけ。抜群の安定感を誇り、リーグ戦は6位でフィニッシュした。チーム得点王は10ゴールを獲得した木村勇大選手。京都サンガF.C.から期限付き移籍で獲得した選手であり、シーズン終了後には完全移籍が決定した。
▼2024年シーズンの成績
J1リーグ:5位(14勝14分10敗/51得点51失点)
JリーグYBCルヴァンカップ:3回戦敗退
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会:3回戦敗退
2025年シーズン予想フォーメーション
東京ヴェルディ1969の2024年シーズンの基本フォーメーションは3-4-2-1だった。レギュラー格のなかで退団が決まったのは、MF見木友哉選手とMF山田楓喜選手の2名。どちらも攻撃的MFのポジションを担い、見木選手は4得点2アシスト、山田選手も5得点を挙げていた。代わりにレギュラーを務める可能性が高いのが、昨シーズン7ゴールを決めた山見大登選手と、同じく6ゴールの染野唯月選手だ。いずれも期限付き移籍を経て、今季から完全移籍で加入する選手で、新加入とはいえ戦術理解度も高いだろう。ほかにも、既存メンバーの山田剛綺選手や大卒ルーキーの熊取谷一星選手、ジュビロ磐田から移籍した平川怜選手などもレギュラー候補として挙げられる。

2025年シーズンの展望ー安定感と攻撃力強化がカギ
昨シーズンのレギュラーのうち、GKとCBがすべて残留したのはチームとして大きな意味を持つだろう。パリ五輪代表のDF鈴木海音選手をジュビロ磐田から獲得したことで、さらなる安定感をもたらすはずだ。MFからFWを見ても残留、または期限付き移籍から完全移籍を果たした選手が多く、チームが一丸となっている様子が見受けられる。昨シーズンは得点失点ともに51ときわめてバランスのよい結果を出しているが、トップ5のチームとは10以上の勝ち点差があった。さらなる上積みを目指すなら、今季は攻守ともにさらなるレベルアップが必要だろう。2023年に就任2年目でJ1昇格、さらに初年度から6位にチームを導いた城福浩監督には、選手、サポーターから厚い信頼が寄せられている。J1で2年目となる今シーズンは、どのような手腕を振るうのか注目だ。
新加入選手/移籍情報(2025年1月28日時点)
IN
【GK】
馬渡 洋樹/湘南ベルマーレ/30歳(完全移籍)
【DF】
鈴木 海音/ジュビロ磐田/22歳(完全移籍)
林 尚輝/鹿島アントラーズ/26歳(完全移籍)
佐古 真礼/いわてグルージャ盛岡/22歳(復帰)
内田 陽介/明治大学/22歳
【MF】
福田 湧矢/ガンバ大阪/25歳(完全移籍)
平川 怜/ジュビロ磐田/24歳(完全移籍)
熊取谷 一星/明治大学/21歳
新井 悠太/東洋大学/21歳
【FW】
木村 勇大/京都サンガF.C./23歳(完全移籍)
山見 大登/ガンバ大阪/25歳(完全移籍)
染野 唯月/鹿島アントラーズ/23歳(完全移籍)
川村 楽人/東京ヴェルディユース/18歳
OUT
【GK】
飯田 雅浩/カマタマーレ讃岐/24歳(2026年1月31日までの期限付き移籍)
佐藤 久弥/FC琉球/26歳
【DF】
河村 匠/ガイナーレ鳥取/24歳(2026年1月31日までの期限付き移籍)
山越 康平/徳島ヴォルティス/31歳(完全移籍)
袴田 裕太郎/ロアッソ熊本/28歳(2026年1月31日までの期限付き移籍)
山田 裕翔/いわきFC/23歳
宮本 優/引退/25歳
【MF】
永井 颯太/FC琉球/25歳(2026年1月31日までの期限付き移籍)
山田 楓喜/CDナシオナル/23歳(2025年6月30日までの期限付き移籍)
橋本 陸斗/ヴィッセル神戸/19歳(完全移籍)
松村 優太/鹿島アントラーズ/23歳(復帰)
楠 大樹/テゲバジャーロ宮崎/24歳(完全移籍)
見木 友哉/アビスパ福岡/26歳(完全移籍)
阿野 真拓/テゲバジャーロ宮崎/21歳(完全移籍)
チアゴ アウベス/未定/28歳
【FW】
河村 慶人/鹿児島ユナイテッドFC/25歳(完全移籍)
佐川 洸介/ブラウブリッツ秋田/24歳(完全移籍)
*The information in this article is current as of the time of publication.
FC Machida Zelvia's Souma Yuki: "Don't be afraid of challenges, enjoy the differences" - Moving forward with determination
FC Machida Zelvia's Yuki Souma: "The doubts and suffering are all for the sake of moving forward"
FC Machida Zelvia's "Soma Yuki" "If the ball goes to this player, something will happen" - The belief of this unorthodox dribbler

Ayumi Kaihori: "Women's soccer is a place where everyone can be the protagonist" - A place where everyone can get involved freely. This is what the WE League is aiming for now.

Beyond the world's best. Ayumi Kaihori talks about passing on the baton of Japanese women's soccer
