エースが抜けた穴をどう埋めるか?新監督の戦術にも注目が集まる“セレッソ大阪”の予想と展望
現在ヨーロッパで活躍するFW南野拓実選手や、元ウルグアイ代表としてW杯にも出場していたFWディエゴ・フォルラン選手、そしてドイツでセンセーショナルなデビューを果たし、現在はクラブに復帰しているMF香川真司選手などそうそうたるメンバーを輩出してきた。しかし、これまでJ1の舞台で優勝した経験はない。昨季は勝ちきれない試合が続き、終わってみれば10位と悔しいシーズンに終わった。新監督を迎える今季は、新加入の選手にも注目が集まっている。※イラスト/vaguely
昨シーズンはエース21ゴールを決めるも不安定な一年。2025年は攻撃力の確保が急務
FC東京とのリーグ開幕戦を2-2で引き分けたものの、その後は第8節の川崎フロンターレ戦まで5勝3分と負けなし。このまま好調を維持できるかと思ったが、第9節の名古屋グランパス戦に1-2で初黒星を喫すると、第14節のFC町田ゼルビア戦まで2分4敗と勢いを落としてしまう。第15節のアビスパ福岡戦からは再び上昇気流に乗り、第21節の名古屋グランパス戦までは4勝3分。しかし、第24節のアルビレックス新潟戦から第30節のヴィッセル神戸戦までは引き分けを挟んで5連敗と、シーズンを通して不安定な一年を過ごした。最終2節も、鹿島アントラーズに0-2、FC東京には0-3で敗れ失意のまま2024シーズンは終了した。それでも、エースのFWレオセアラ選手が21ゴールを挙げ、得点ランキング2位に。一人でチームの約半分の得点をたたき出す大活躍を見せていた。今シーズンの活躍も期待したいところだったが、1月6日に鹿島アントラーズへの完全移籍が決定。攻撃力の確保が急務となっている。
2024年シーズンの成績
J1リーグ:10位(13勝13分12敗/43得点48失点)
JリーグYBCルヴァンカップ:プレーオフラウンド敗退
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会:3回戦敗退
2025年シーズン予想フォーメーション
セレッソ大阪の2024シーズンのフォーメーションは、4-1-2-3を採用することが最も多かった。今季から監督がアーサーパパス氏に変更となるため、ポジション入れ替えの可能性は十分に考えられるものの、昨季のフォーメーションをもとに予想を進めていく。
CBは、昨季26試合に出場した鳥海晃司選手がジェフユナイテッド千葉に移籍。昨季終盤でコンビを組んでいた西尾隆矢選手・舩木翔選手が務めるだろう。また、左SHから左SBまで幅広く勤めていたMF為田大貴選手も移籍が決まった。左SBには、現メンバーのDF登里享平が担うことになりそうだ。中盤の3枚は、MF奥埜博亮選手、MF田中駿汰選手のほかに、MF喜田陽選手やモンテディオ山形から復帰したMF松本凪生選手の活躍に期待したい。前線は、昨シーズン限りで対談したFWレオセアラ選手の代わりに、外国人FWを3選手獲得した。なかでも、ラファエル ハットン選手に注目だ。以前、アルビレックス新潟に所属した経歴を持ち、チームも背番号9を与えるなど期待の大きさが伺える。29歳と選手としても最盛期を迎え、2度目のJリーグでどんな活躍を見せてくれるのだろうか。
今シーズンの展望
今シーズンの最注目事項は、昨季チームの約半分の得点を挙げたFWレオセアラ選手の抜けた穴をどう埋めるかだろう。そのためにも3人の外国人FWを獲得し、準備は万端だ。穴埋めどころか、昨季以上の得点力を誇るかもしれない。複数の選手が2桁得点を挙げれば相手のマークも絞りづらくなるため、効果的な戦い方ができるはずだ。一方、昨季の失点数は48と、まずまずの結果を残している。とはいえ、上位進出には40点を切る失点数が理想だ。新しく指揮を執るアーサーパパス監督がどのような戦術を講じてくるのか、注目が集まる。
新加入選手/移籍情報(2025年1月30日時点)
IN
【GK】
福井 光輝/FC町田ゼルビア/29歳(完全移籍)
上林 豪/明治大学/22歳
【DF】
畠中 槙之輔/横浜F・マリノス/29歳(完全移籍)
中村 拓海/横浜F/ 23歳(完全移籍)
【MF】
松本 凪生/モンテディオ山形/23歳(復帰)
大迫 塁/いわきFC/20歳(育成型期限付き移籍満了より復帰)
木實 快斗/セレッソ大阪U-18/17歳(2026年1月31日までの育成型期限付き移籍)
【FW】
ラファエル ハットン/ECバイーア/29歳(2025年シーズン終了までの期限付き移籍加入)
チアゴ アンドラーデ/トロントFC/24歳
ジャルンサックウォンコーン/BGパトゥム・ユナイテッドFC(タイ)/27歳(2026年6月30日までの期限付き移籍加入)
中島 元彦/ベガルタ仙台/25歳(移籍期間満了より復帰)
古山 兼悟/大阪体育大学/22歳
OUT
【GK】
清水 圭介/FC BASARA HYOGO/36歳(完全移籍)
ヤン ハンビン/サガン鳥栖/33歳(完全移籍)
【DF】
鳥海 晃司/ジェフユナイテッド千葉/29歳(完全移籍)
山下 達也/引退/37歳
【MF】
西川 潤/サガン鳥栖/22歳(2026年1月31日までの期限付き移籍)
為田 大貴/ジュビロ磐田/31歳(完全移籍)
岡澤 昂星/藤枝MYFC/21歳(2026年1月31日までの期限付き移籍)
清武 弘嗣/大分トリニータ/35歳(完全移籍)
石渡 ネルソン/いわきFC/19歳(2026年1月31日までの育成型期限付き移籍)
カピシャーバ/清水エスパルス/28歳(完全移籍)
木實 快斗/ギラヴァンツ北九州/17歳(2026年1月31日までの育成型期限付き移籍)
【FW】
山田 寛人/サガン鳥栖/24歳(完全移籍)
レオ セアラ/鹿島アントラーズ/29歳(完全移籍)
山崎 凌吾/V・ファーレン長崎/32歳(完全移籍)
渡邉 りょう/ジュビロ磐田/28歳(完全移籍)
木下 慎之輔/南葛SC/20歳(2026年1月31日までの期限付き移籍)
※記事内の情報は配信時点の情報です