Matsuyama Sanshiro (Judo / talent) The way for Japanese people to pass through judo vol.2 “From the judo world to the entertainment world”
世界柔道でのインタビューが話題になっている松山三四六さん(49歳)。現在、柔道家・タレント・ラジオパーソナリティ・歌手・長野大学福祉学部客員教授と、様々な分野で大活躍中だ。柔道で小中高時代に日本一に輝いた三四六さんは、なぜ芸能界に進出したのだろうか?その理由について、熱く語っていただいた。
Hidemi Sakuma
|
2019/09/19
Mishiroku Matsuyama (judoka/talent) I want to convey through judo, the path that Japanese people should take vol.1
柔道ではない道を模索した大学時代
ーー三四六さんは、柔道で小中高時代に日本一に輝きました。その後も日本一を目指したのですか?
Matsuyama:それから大学に進学するわけですが、僕の場合は柔道枠ではなくて勉強をして一般枠で入ったので、柔道部に入らなくても良かったんです。しかし、周りでは「もちろん入部するだろ」という雰囲気がありました。
僕は宙ぶらりんな感じで、柔道に対する情熱が途切れていっているわけです。しかし柔道から完全には離れずに、体育会のような本格的ではない柔道部みたいな所で続けました。そこでは実力が抜きん出ていたので、学生チャンピオンになると体育会の人たちから「早く上がってこい」と言われましたが、情熱を燃やせるような感じではなかったですからね。20歳の時に2回も膝の手術して世界大会に出れるようなレベルではなかったので、「人生違うことを考えないとまずいな」と思うようになりましたね。
ーーそれで、どのような道に進んだのですか?
Matsuyama:3回目の膝の半月板の手術を終えてから20歳以下の全日本選手権に出場すると、3位になりました。でも体はボロボロなので「これ以上は無理だ」と思い、親父からも初めて「お前の柔道は、かわいそうで見ていられない。辞めなさい」と言われたんですよね。僕は悔しくて泣きましたし、「夢って叶わないんだな」と思いました。結局、大学3、4年生の時はやることが何もなくなりましたが、卒業するまでに「人生経験を生かせる職業」は何かと考え、教師が思い浮かんだんですよね。
教師にやり甲斐を感じるも、芸能界へ進出
ーーなぜ教師が思い浮かんだのですか?
Matsuyama:柔道でこれだけの経験を積んでいれば、部活動の先生になった時に「生徒に色んなことを伝えられる」と思ったからなんですよね。社会科教師の免許を取得し、卒業前に教員実習として公立中学校に教えに行きました。2週間だけでしたが、僕はものすごく人気があり女子中学生からラブレターをもらいましたからね(笑)。校門で僕を待つ女の子がいましたし、最後の授業の日は帰り際に生徒たちに囲まれてしまい大変でした。
それから15年後に、昔の事務所のマネージャーから「その当時の生徒から連絡がきました。同窓会に『三四六さんに来てほしい』と言っています」 と聞いたので驚きましたね。嬉しかったので集まりに行くと、「お前いたよなー」なんて話しましたし、生徒が「俺たちは三四六さんだけを先生と思っていたから」と言ってくれたので本当に嬉しかったですね(笑)。
PROFILE
松山三四六 (まつやま さんしろう)
TV personality, radio personality, singer, judoka, visiting professor at the Faculty of Social Welfare, Nagano University
Born July 9, 1970. Born in Tokyo. Started judo in the first grade of elementary school, and won two consecutive national judo tournaments in the fifth grade of elementary school. While attending Meiji University Nakano Junior High School, he also won the National Junior High School Judo Tournament, and was seen as a promising candidate for the Olympic team.
However, due to repeated injuries, he gave up his career as an athlete at the age of 20. In 1992, he joined Yoshimoto Kogyo after appearing on a TV program, and left the company in 1994. Currently, he is active in a wide range of fields, including talent, radio personality, singer, and writer. Her major works include "Bee and Candy in Hands" (Bunya) and "Wine Girls" (Poplar Publishing).
On the other hand, he teaches as a visiting professor at the Faculty of Social Welfare at Nagano University, and currently holds more than 500 lectures for elementary, junior high and high school students and companies. Of course, his passion for judo hasn't changed since he retired.
Interview cooperation / Connect Co., Ltd.
柔道ではない道を模索した大学時代
ーー三四六さんは、柔道で小中高時代に日本一に輝きました。その後も日本一を目指したのですか?
Matsuyama:それから大学に進学するわけですが、僕の場合は柔道枠ではなくて勉強をして一般枠で入ったので、柔道部に入らなくても良かったんです。しかし、周りでは「もちろん入部するだろ」という雰囲気がありました。
僕は宙ぶらりんな感じで、柔道に対する情熱が途切れていっているわけです。しかし柔道から完全には離れずに、体育会のような本格的ではない柔道部みたいな所で続けました。そこでは実力が抜きん出ていたので、学生チャンピオンになると体育会の人たちから「早く上がってこい」と言われましたが、情熱を燃やせるような感じではなかったですからね。20歳の時に2回も膝の手術して世界大会に出れるようなレベルではなかったので、「人生違うことを考えないとまずいな」と思うようになりましたね。
ーーそれで、どのような道に進んだのですか?
Matsuyama:3回目の膝の半月板の手術を終えてから20歳以下の全日本選手権に出場すると、3位になりました。でも体はボロボロなので「これ以上は無理だ」と思い、親父からも初めて「お前の柔道は、かわいそうで見ていられない。辞めなさい」と言われたんですよね。僕は悔しくて泣きましたし、「夢って叶わないんだな」と思いました。結局、大学3、4年生の時はやることが何もなくなりましたが、卒業するまでに「人生経験を生かせる職業」は何かと考え、教師が思い浮かんだんですよね。
教師にやり甲斐を感じるも、芸能界へ進出
ーーなぜ教師が思い浮かんだのですか?
Matsuyama:柔道でこれだけの経験を積んでいれば、部活動の先生になった時に「生徒に色んなことを伝えられる」と思ったからなんですよね。社会科教師の免許を取得し、卒業前に教員実習として公立中学校に教えに行きました。2週間だけでしたが、僕はものすごく人気があり女子中学生からラブレターをもらいましたからね(笑)。校門で僕を待つ女の子がいましたし、最後の授業の日は帰り際に生徒たちに囲まれてしまい大変でした。
それから15年後に、昔の事務所のマネージャーから「その当時の生徒から連絡がきました。同窓会に『三四六さんに来てほしい』と言っています」 と聞いたので驚きましたね。嬉しかったので集まりに行くと、「お前いたよなー」なんて話しましたし、生徒が「俺たちは三四六さんだけを先生と思っていたから」と言ってくれたので本当に嬉しかったですね(笑)。
ーー素晴らしい再会を果たしましたね。
Matsuyama:その後、僕は女子高で働くことになりました。卒業前に、関西にいる柔道の先輩から電話がきたので「僕は先生になれるかもしれません」と報告をすると、「そんなつまんないことを言うな!芸能人になれ!」と、強く言われたんですよね。
先輩は、その数ヶ月前に僕が素人モノマネ大会に出て優勝したことを覚えていて、「吉本興業が東京に進出するで。東京にでっかい会社作るぞ。」と教えてくれました。それでオーディションを受けたら合格してしまったので、吉本興業に入ることにしましたね。
vol.3へ
Mishiroku Matsuyama author "To the Japanese who don't know Judo the most in the world"
先輩は、その数ヶ月前に僕が素人モノマネ大会に出て優勝したことを覚えていて、「吉本興業が東京に進出するで。東京にでっかい会社作るぞ。」と教えてくれました。それでオーディションを受けたら合格してしまったので、吉本興業に入ることにしましたね。
vol.3へ
Mishiroku Matsuyama author "To the Japanese who don't know Judo the most in the world"
PROFILE
松山三四六 (まつやま さんしろう)
TV personality, radio personality, singer, judoka, visiting professor at the Faculty of Social Welfare, Nagano University
Born July 9, 1970. Born in Tokyo. Started judo in the first grade of elementary school, and won two consecutive national judo tournaments in the fifth grade of elementary school. While attending Meiji University Nakano Junior High School, he also won the National Junior High School Judo Tournament, and was seen as a promising candidate for the Olympic team.
However, due to repeated injuries, he gave up his career as an athlete at the age of 20. In 1992, he joined Yoshimoto Kogyo after appearing on a TV program, and left the company in 1994. Currently, he is active in a wide range of fields, including talent, radio personality, singer, and writer. Her major works include "Bee and Candy in Hands" (Bunya) and "Wine Girls" (Poplar Publishing).
On the other hand, he teaches as a visiting professor at the Faculty of Social Welfare at Nagano University, and currently holds more than 500 lectures for elementary, junior high and high school students and companies. Of course, his passion for judo hasn't changed since he retired.
Interview cooperation / Connect Co., Ltd.