
Asia's largest martial arts event “ONE Championship” has finally begun! "The world's best heroes" gather at the 100th anniversary tournament
10月13日(日)東京・両国国技館で開催される『ONE Championship』(以下、ONE)の100回記念大会『ONE:CENTURY 世紀』の記者会見が10日、都内で行われ、試合に出場する44名の選手が出席した。会場には世界各国の著名人や格闘技ファンが集結。ステージには今大会の注目選手20名が登壇し、第100回記念に対するコメントや試合に向けた意気込み、格闘技への想いを語った。


ONEはアジア最大規模の総合格闘技大会で、現在は140ヶ国で放送されている。記念すべき100回目の今大会は、インターネットテレビ局「AbemaTV」での生中継も予定されており、格闘技ファンだけでなく、ライトなファンでも世界最高峰の戦いを無料で視聴することが可能だ。大会当日は、朝8時半開始の第1部と夕方5時開始の第2部、それぞれ11試合ずつ計22試合行われる。

最初に登壇したONEの会⻑兼CEOであるチャトリ・シットヨートン氏は「日曜日には、日本のみならず、世界の格闘技界にとって歴史的瞬間が訪れます。140各国で放送され、約7,000万人の視聴者に観てもらえること、ともて誇りに思います」と大会について述べると、「もう…私の興奮がうまく表現できない。『どの試合を注目していますか?』とよく聞かれますが、その問いは難しい。何故なら全試合、本当にワクワクしているから。そして、世界最高の格闘家が集うのだから。今大会、現代のスーパーヒーが解き放たれることになります。残念な天気ではありますが、選手のスピリット、格闘家の精神を見せましょう」と興奮気味に語った。

続いて登壇したONEの日本代表取締役社長の秦アンディ英之氏は、大会について「今回は特別な100回記念。この回数の大会を通じて、数々のドラマ、ヒーローが生まれ、たくさんの人たちが勇気をもらいました。日本にも格闘技の深い伝統がありますが、記念すべき100回目の今大会で、ONEの素晴らしい歴史をこの地に残したい」とコメント。
さらに、日本にONEを浸透させるために取り組んでいることがあると明かした秦氏。その核となる3つの要素について次のように説明する。
「1つ目は、より多くの方にONEの素晴らしさを知っていただく、ということ。そのために、AbemaTV、テレビ東京と共にドキュメント、生中継、スポーツニュースを介し、より多くの選手の素晴らしさを伝えております。2つ目は、日本からONEの世界にどんどん飛び出して欲しい。そのための選手の育成です。我々は修斗、PANCRASE、新空手と今年に入りパートナーシップ提携を結びました。そこで今年の6月、新空手階級王者にシンガポールにあるジムへの合宿をプレゼントしたんです。それによって合宿に参加した選手2人が、先日開催された『ONE ウォリアー・シリーズ』へ出場し、好成績を残すことができたんです。そこに同席していた格闘関係者の注目を得るなど、選手が世界に広がるきっかけを生み出しています。そして3つ目は、そういったチャンスを掴める機会をどれだけつくることができるか、とうことです。今大会では『修斗×PANCRASE』の王者対抗戦という、勝負だけでは語りきれない、熱い戦いを実感してもらう機会を作りました。最後に、ONEは今、世代交代を迎えています。20代の選手たちが世界を死に物狂いで取りに来ている。それに対し、レジェンドと呼ばれるベテラン選手がガチンコで取り組み合います。日本だったら青木真也選手のようなベテランと若手の融合が、格闘技界をより高いものとする。そんなヒーローたちが繰り広げる熱い戦いを、ぜひご覧になってください」

チャトリ氏と秦氏があいさつを述べた後、会見に参加した20名の選手が一人ずつ登壇。それぞれ今大会に向けての意気込みを語った。今回はそのうち、注目選手10名のコメントを紹介する。
各選手のコメントは以下の通り。

山口芽生(日本)
【年齢:36歳 身長:152cm 階級:アトム級 スタイル:MMA 戦績:20勝11敗1引 主な獲得タイトル:第3代DEEPジュエルス フェザー級世界王者】
「今回のONE100回記念という大きな大会に出場させてもらえることは、私にとってすごく大きな意味を持ちます。女子の格闘技が注目されていない時代から続けてきた選手の気持ちを出していきたい。そしてONE世界女子アトム級のベルトに挑戦できるよういい試合を見せたいと思います」

青木真也(日本)
【年齢:36歳 身長:180cm 階級:ライト級 スタイル:MMA 戦績:44勝9敗 主な獲得タイトル:第8代修斗世界ミドル級(現ウェルター級)王者、第2代DREAMライト級王者、第2・6代ONE世界ライト級王者】
「やはり何回やっても試合は怖くてやりたくないですね。でもみんな仕事したくなかったり仕事が怖かったり、何かやりたくなかったり。僕たちも格闘技好きなんですけど、すごく怖い中でやっています。その中で何かみなさんに伝わるメッセージを残せればと思います」

岡見勇信(日本)
【年齢:38歳 身長:188cm 階級:ウェルター級 スタイル:MMA 戦績:34勝13敗 主な獲得タイトル:ADCC 2007 日本予選88KG未満級王者】
「このONE100回記念大会を母国の日本で行うことができることを光栄に思います。対戦相手のアギラン・ターニ(マレーシア)はONEで育ったすごくいい選手。これからのONEを背負っていく人材だと思います。僕はレジェンドと呼ばれていますが、そういう気は一切ありません。今でも自分が一番強いと思っています。だから相手に踏み潰される気は一切ない。全力で試合を取りに行く。ここ2試合、なかなか勝てない自分がいるけど、この2試合があったからこそ今の自分がいる。その姿をぜひ見てください」

ダニー・キンガッド(フィリピン)
【身長:165cm 階級:フライ級 スタイル:武術 MMA戦績:14勝1敗 武術戦績:29勝1敗】
「ONEのチャトリCEO、メディアのみなさん、マーシャルアーティスト(武道家)のみなさん、世界のみなさん、またここに戻ってこれて嬉しい。私の国のフィリピンを背負って戦えることを光栄に思います。デメトリアス・ジョンソン(アメリカ)と試合ができること、非常に興奮しています。試合を通じてフィリピン人の才能を見せられることが嬉しい。僕の夢が実現しました。そして私には彼に勝つチャンスがあると思います。勝つことができれば、私の人生で最も大きい偉業となる。それが私にはできると思っています」

デメトリアス・ジョンソン(アメリカ)
【身長:160cm 階級:フライ級 スタイル:武術 MMA戦績:29勝3敗1引 主な獲得タイトル:AXFCバンタム級王者、初代UFC世界フライ級王者】
「東京はONEのデビュー戦をした場所なので、ここに戻って来れて嬉しい。トレーニングパートナー、妻、子どもたち、そしてこのチャンスをくれたONEに感謝しています。一生懸命練習してきました。ダニー・キンガッドは非常に強く、楽勝な相手ではないですが、頑張ります」

ロッタン・ジットムアンノン(タイ)
【身長:168cm 階級:フライ級 スタイル:ムエタイ MMA戦績:259勝41敗10引 主な獲得タイトル:オムノーイスタジアムスーパーフェザー級王者、ONEムエタイフライ級王者】
「日本のファンのみなさま、この世界タイトルを日本で防衛できることを光栄に思います。ここでベルトを奪われることはありません。私の戦いはとても楽しく、そして勝利で終わるのです」

ビビアーノ・フェルナンデス(ブラジル)
【身長:170cm 階級:バンタム級 スタイル:ボクシング、柔術 MMA戦績:23勝4敗 主な獲得タイトル:世界柔術選手権 黒帯プルーマ級優勝、初代DREAMフェザー級王者、初代DREAMバンタム級王者、第2代ONE世界バンタム級王者】
「ONEは総合格闘技のホーム。それを日本でできるのは非常に楽しみです。ケビン・ベリンゴン(フィリピン)と戦うのは4回目。前回は脳しんとうを起こし、次の試合は無理かもしれないと会長に言った。だが会長は『人生で一番大事なのは健康と家族。それがなければ意味がない』と話してくれた。その時、会長及びONEは私のこと、アスリートのことをちゃんと考えているんだ、と感じることができた。そしてONEでずっと戦いたいという気持ちを再確認することができたんだ。今は健康の身体に戻り、300%、いや、1000%の準備はできた。日曜日は、日本のみなさん楽しみにしていてください」

ブランドン・ベラ(フィリピン)
【身長:191cm 階級:ヘビー級 スタイル:キックボクシング、MMA、レスリング MMA戦績:16勝7敗 主な獲得タイトル:WKAムエタイ全米スーパーヘビー級王者、WEC13ヘビー級トーナメント優勝、初代ONE世界ヘビー級王者】
「日本でまた戦えること、本当に光栄です。2階級制覇のチャンピオンと戦うことに、とてもエキサイトしている。引退するまでヘビー級チャンピオンのままでいるつもりだ。今回、私は自分と同じ生い立ちの選手(アウンラ・ンサン)と戦う。彼を尊敬している。だが、倒さないといけない。私にとって何よりも重要な試合となる。私は日本語は『今、何時ですか?』しか知らない。意味はわからないが、なぜかこの日本語を覚えている。だが今、これは私のためにある言葉なんじゃないかと思うんだ。『今、何時ですか?』と聞かれれば、それは私のための時間、夢を叶える時間がきたんだ、と。そう答えるだろう」

アウンラ・ンサン(ミャンマー)
【身長:185cm 階級:ミドル級 スタイル:ブラジリアン柔道、ボクシング、ムエタイ MMA戦績:25勝10敗 主な獲得タイトル:ONE世界ミドル級王者、ONE世界ライトヘビー級王者】
「誇り高き日本のファンの前で戦え得ること、光栄に思います。ブランドンが私と戦いたいと言ってくれたことは嬉しかった。大学時代からずっと好きな選手でしたから。そして今日までの6ヶ月間、ずっとトレーニングを積んできました。最高の試合をしたいと思います。そしてONEは、アスリートをリスペクトとしている。これはデビューから感じていること。格闘技の将来は、このONEにあると確信しています。ではみなさん、日曜日に会いましょう」

アンジェラ・リー(シンガポール)
【身長:164cm 階級:ストロー級 スタイル:MMA MMA戦績:9勝2敗 主な獲得タイトル:初代ONE世界女子アトム級王者】
「東京に戻って来れて嬉しいです。試合に向けてワクワクしていることを話そうと思ったけど、この機会に、私のストーリー、そして関わってくれた方々への感謝を述べたいと思います。私は2005年、高校を出てすぐに試合に出ました。これまで全てONEで試合をしてきました。今思えば、長い旅だったと感じます。山あり谷ありでしたが、その中で私はファイターとして、王者として、そして人間として成長することができました。今の私があるのは、ONEのおかげです。今回、100回記念の大会でヘッドライナー(メインイベント)として出られることを本当に嬉しく思います。この試合はみんなが求めている試合、今までと違う試合をしたい。そのために厳しい訓練を積んできた。ずっと自分を追い込んできた。そして今年、格闘家としてさらに成長できた。世界タイトルを防衛し、この階級でなぜ私が王者なのか、これを日曜日に証明したい」

全選手が意気込みを述べた後、メディア及び格闘技ファンからの質疑応答が行われた。山口芽生は、記者からもう一度日本で試合をすることに対する気持ちを問われると「すごく嬉しい。今までテレビで見ていた選手がずらっと並んでいる。そんな夢のような場所に自分がいることが今でも信じられません。ですが、ここまで来れたのは格闘技をやめずに続けてきたからこそ。今までの努力を表現できる機会を作ってもらったことに感謝の気持ちでいっぱいです。チャトリさんに感謝ですね」と喜びの表情で答えた。

その後、各国の道着をまとったキッズたちがマイクを持ち、憧れの選手たちにインタビューを敢行。空手をしているという少女は、女性格闘家のアンジェラ・リーに「あなたは本当に綺麗。その美しさと強さのバランスはどうとっているの?」と目を輝かせながら問うと、アンジェラは「私はもともとお転婆で、小さい頃は走り回って木登りをしていたわ。ピンクが嫌いで、青が好きだったしね。歳を重ねるにつれて、女の子っぽいことも好きになっていったけど。でも結局、努力をすれば強さも美しさも両方手に入れられる。だって、女の子には限界はないのだから」と自信満々に言い放った。

続いて、新空手を習っている女の子がマイクを持つと、ブランドン・ベラに「試合後は2人は友達になれる?」と質問。その可愛らしい発言に、会場は微笑ましい空気に包まれた。少女の質問に対してブランドンは「約束します。今でも友達ですし、試合後もこれからもずっと友達だよ」と優しく返答。対戦相手のアウンラ・ンサンも「私も気持ちは同じです。あくまでこれは仕事。家族を養うために戦うんだ。彼とは実際に今も友達だし、これからもずっと友達です。そして、誕生日おめでとう」となんとこの日が誕生日のブランドンをサプライズで祝福。2人は笑顔でギュッと抱き合った。
彼らの言葉からもわかるように、格闘技は憎しみあって戦うものではない。互いをリスペクトし合い、感謝の気持ちを持っているからこそ、誰もが熱狂する試合ができ、リングの上で感動的なドラマが生まれるのだ。

2時間以上にわたって行われた記者会見会場は、終わった後もファンの熱気であふれていた。参加した44名の選手たちは、それぞれの想いを胸に、リングへと向かう。相手を倒し、勝利を掴み取るのは誰か。そして、王者の証であるベルトを腰に巻くのは誰なのか。13日、いよいよ両国国技館で決戦のゴングが鳴る。
取材:瀬川泰祐
取材・文:佐藤主祥
■ ONE Championship Official Sitehttps://www.onefc.com/jp/
■大会名:ONE: CENTURY 世紀
■日程: 2019年10月13日(日)
第1部: 7:30開場 8:30開始 14:00終了(予定)
Part 2: 16:00 opening 17:00 start 23:00 end (planned)
■ Venue: Ryogoku Kokugikan (Yokoami 1-3-28, Sumida-ku, Tokyo)
■ Battle cards:
第1部:7:30開場 8:30開始 14:00終了(予定) 放送:AbemaTV 格闘チャンネル(https://abema.tv/channels/fighting-sports/slots/EkZXesra1QK4t7)

(メインイベント) 女子アトム級世界タイトルマッチ:アンジェラ・リー vs ション・ジンナン
(コーメインイベント) フライ級ワールドグランプリ決勝:デメトリアス・ジョンソン vs ダニー・キンガッド
(コーメインイベント) ライト級ワールドグランプリ決勝:エディ・アルバレス vs ザイード・フセイン・アサラナリエフ
(Game 8) Muay Thai Women's Atom Weight: Janet Todd vs Ekaterina Vanderaliva
(プレリム第7試合) フライ級:若松 佑弥 vs キム・デファン
(プレリム第6試合 ) ムエタイ ストロー級:サムエー・ガイヤーンハーダオ vs ダレン・ローラン
(Prelim 5th game) Welterweight: Yukinobu Okami vs Aguiran Thani
(プレリム第4試合) 女子アトム級:平田 樹 vs 石毛 里佳
(プレリム第3試合) ストロー級:池田 仙三 vs リト・アディワン
(Prelim 2nd Match) Featherweight: Phu Toe vs Yoon Changmin
(Prelim 1st Match) Catch Weight / 68kg: Snoto vs Kwon Won-il
Part 2: Open 16:00 Start 17:00 End 23:00 (planned) Broadcast: AbemaTV Fighting Channel (https://abema.tv/channels/fighting-sports/slots/F9RT64eAMEefHq)

(メインイベント) ライトヘビー級世界タイトルマッチ:アウンラ・ンサン vs ブランドン・ベラ
(コーメインイベント) バンタム級世界タイトルマッチ:ビビアーノ・フェルナンデス vs ケビン・ベリンゴン
(コーメインイベント) フライ級ムエタイ世界タイトルマッチ:ロッタン ・ジットムアンノン vs ウォルター・ゴンサルベス
(Comain Event) Featherweight Kickboxing World Grand Prix Final: Giorgio Petrosian vs Sammy Sana
(第7試合) ライト級:青木 真也 vs ホノリオ・バナリオ
(第6試合) ヘビー級:マウロ・チリリ vs アルジャン・ブラー
(第5試合) 女子アトム級:山口 芽生 vs ジェニー・ファン
(プレリム第4試合) ストロー級/修斗vsパンクラス 王者対決マッチ:猿田 洋祐 vs 北方 大地
(プレリム第3試合) バンタム級/修斗vsパンクラス 王者対決マッチ:佐藤 将光 vs ハファエル・シウバ
(プレリム第2試合) ウェルター級/修斗vsパンクラス 王者対決マッチ:エルナニ・ペルペトゥオ vs 手塚 裕之
(Prelim 1st match) Lightweight / Shooto vs Pancrase Champion Showdown: Mitsufumi Matsumoto vs Takasuke Kume
Click here for watching ticketshttps://onechampionship.zaiko.io/e/onecentury

Others|
2019/10/11
"ONE" and "Shooto" unite to "fix the competition". "Character of Shooto" The future of martial arts drawn by Lumina Sato

Others|
2019/10/11
The appeal of the “ONE Championship” spoken by the “Hana” ring girl in the martial arts world

Others
|
2019/10/10
What kind of spikes are the Mongolian national team wearing in the match against Japan?

Others|
2019/10/08