
バドミントン界の至宝・桃田賢斗「人生のどん底から、もう一度世界へ」苦難から這い上がりコートに向かい続ける原動力とは
日本男子バドミントン史上初となる、世界ランキング1位獲得を成し遂げた桃田賢斗。シングルス年間最多勝利数のギネス記録を持つ“無敵の絶対王者”が、配信サービス「Lemino」のドキュメンタリー番組『Number TV』にて、選手生命を脅かした2度の“挫折”について語った。※トップ画像出典/Getty Images

自らの過ちにより無期限の大会出場停止処分に
桃田選手は、学生時代から早々に、その才能を開花させた。バドミントン界のエースとして頭角を表し、2014年開催の国別対抗戦トマス杯にて、歴史に残る日本男子初優勝に大きく貢献。破竹の勢いで快進撃を続けていった。しかし、2016年に違法賭博問題が発覚。リオ五輪最有力候補として期待されるなか、桃田選手は道を踏み外し、無期限の大会出場停止処分を受けてしまう。
「もうバドミントンできないんじゃないかなと思っていた。自分みたいな人を取ってくれるチームも、ないと思っていましたし。でも、チームがもう一回チャンスをくれたので、ここで本当に変わらなきゃいけない、バドミントンで“恩返ししたい”と思って練習していた」と当時の心境を語った。
もがき続けた謹慎期間に恩師の言葉が新境地を開く
Image provided by: NTT Docomo Sports Graphic Number
先行きの見えないなか、ひたすら練習に打ち込む日々。どん底の桃田選手は、自らの考え方を改めた恩師として、所属チームNTT東日本元監督・須賀隆弘氏の名を挙げる。
「競技ができることは当たり前ではない。いろいろな方からの支え、応援があるからこそ今がある」。そんな須賀氏の教えに感銘を受けた桃田選手は、自らの人間性を高めるべく、挨拶や掃除といった当たり前の行動を徹底し、ゴミ拾いなどの社会貢献にも積極的に取り組み続けた。
その謙虚な姿勢は、練習法やプレイスタイルをも進化させていく。
「謹慎中は、自分と見つめ合って練習をしていた。ウェイトやフィジカルトレーニングは嫌いで、やらないように逃げていたんですけど、この時は自ら率先してやるくらい気持ちから変わっていた。プレースタイルも、自分が決めて取るよりも、相手が嫌がるまで我慢して我慢して、粘り勝つディフェンス型に変わった」と振り返った。
世界を相手に無双するも…輝きを取り戻した直後の“不運な事故”
Source: Getty Images
2017年に出場停止が解かれた桃田選手は、復帰戦優勝を皮切りに、世界選手権優勝、世界ランク1位獲得と、向かうところ敵なしの活躍を見せる。地道なフィジカル練習が結果に現れ、自身初となる五輪出場を控えた2020年。桃田選手は、交通事故により右目の眼窩底骨折という重傷を負う。
そこから後遺症を抱えながらも、桃田選手はたゆまぬ努力を続けた。
「思い通りに体が動かなかった。やっていてもいつもと感覚が違う」と歯痒さを感じながら、「感覚が悪いなら、フィジカルで補うしかない。“越えられない試練は与えない”じゃないですけど、なんとかこの事故を乗り越えて復活したい」と、ストイックにバドミントンに向き合った。
事故から11ヶ月後。桃田選手は全日本総合選手権にて復帰し、優勝を飾る。感覚のズレに苦しみながらも、翌年2021年に開催された東京五輪出場を成し遂げた。
Image provided by: NTT Docomo Sports Graphic Number
桃田選手にとって“挫折”とは“強くなる前の準備期間”
自らの過ちや、不運な事故という窮地を乗り越え、桃田選手は戦い続けてきた。そんな桃田選手にとって“挫折”とは、どのようなものだったのか。
「“挫折”とは、“強くなる前の準備期間”。挫折って、すぐには切り替えられない、何も手につかないぐらいショックで落ち込むものだと思う。けれど、そこで“何が足りないのか”自分を見つめ直していく。自分の弱いところを見つめるのは、しんどいし絶対やりたくないことだけれど、それを達成できた人が本当に強くなれる」
“バドミントン界に貢献したい”。その想いから、桃田選手は日本代表引退を表明した。“後進育成”という新たな境地を見据え、バドミントンを通して“支えてくれる人への恩返し”を続けていく。
Image provided by: NTT Docomo Sports Graphic Number
『NumberTV』挫折地点~あのとき前を向いた理由~
title:#10 桃田賢斗
Release date:September 26, 2024 (Thursday) 0:00 ~ 24 episodes in total (scheduled to be distributed twice a month)
content:This documentary program focuses on the "failures" and "comebacks" of top athletes. In a special space (the Number Room) decorated with old photos, the athletes themselves look back on their lives and talk about moments of failure and the reasons they were able to move forward.
*The information in this article is current as of the time of publication.