Part 8849

Direct from an Olympic medalist trainer! Super easy home workout you can do in 5 minutes

For those who want to stay healthy even during busy days or when it's difficult to go outside due to the rainy season. This time, Matsuno, a trainer who has coached Olympic medalists, will introduce a short training menu that can be easily done at home. He will demonstrate menus tailored to time slots such as 5, 10, and 15 minutes, and will directly teach effective points and tips. This time we will introduce a 5-minute menu. *Top image/Nagata Kei

IconIppei Ippei | 2024/06/21

トレーナー松野慶之さん

Thumb osa 9120

Photography/Kei Nagata

元日本オリンピック委員会強化スタッフ。元日本バスケットボール協会専任スポーツパフォーマンスコーチ多くのアスリート、ビジネスパーソンなど、コンディショニング指導に従事。2017年女子バスケットボール日本代表のスポーツパフォーマンスコーチに就任し、その後の東京五輪での銀メダルに貢献。身体の不安なくチャレンジを楽しめる世の中をビジョンに、コンディショニング指導や各種講演も行っている。

Thumb osa 9091

Photography/Kei Nagata

トレーニングの様子は、モデルMinamiが松野トレーナーの指導のもとで実際に行い、撮影しました。視覚的に分かりやすく、すぐに取り入れられる自宅トレーニング方法をお届けします。 初回は、5分トレーニングを紹介!


■5分プログラム

トレーニング1:ワールドグレイテストストレッチ

Thumb osa 8385

Photography/Kei Nagata
トレーナー松野さん:「ワールドグレイテストストレッチを一緒にやってみましょう。これで全身の柔軟性と可動域を向上させることができますよ。

 

Thumb osa 8365

Photography/Kei Nagata

まず、足を前後に広げてください。ここから3つの動作を行います。前屈、回旋、お尻上げの順番です。

Thumb vvvvv

Photography/Kei Nagata


Thumb osa 8368

Photography/Kei Nagata

それぞれの位置で深呼吸を2回行いましょう。これを左右2回ずつ実施します」


Thumb osa 8374

Photography/Kei Nagata
トレーナー松野さん:「そうです。急がずに、それぞれの位置でしっかり呼吸を続けながら、体を大きく動かしましょう。連続で行うストレッチですが、焦らずに行ってください」

Thumb efbc99

Photography/Kei Nagata

Minami:「わかりました。深呼吸を意識してゆっくり動かしていきます」


Thumb osa 8383

Photography/Kei Nagata

トレーナー松野さん:「その通りです。では、反対側も足を広げて、前屈します。深呼吸を2回…」

Minami:「1、2…。次は回旋ですね」

 

Thumb osa 8390

Photography/Kei Nagata

トレーナー松野さん:「そうです。体を回旋させて、深呼吸を2回…」

 

Thumb efbc91efbc92

Photography/Kei Nagata

Minami:「1、2…。お尻上げ、ですね。左右を繰り返して、これで2セット目です」

トレーナー松野さん:「よくできました!この調子で続ければ、全身の柔軟性がどんどん向上していきますよ」

 

トレーニング2:デッドバグ

Thumb osa 8496

Photography/Kei Nagata

トレーナー松野さん:「次はデッドバグをやってみましょう。これは体幹の安定性を高めるのに非常に効果的です。


Thumb efbc91efbc94

Photography/Kei Nagata
まず、仰向けに寝てください。そして、対角線上の手足を同時に動かします。

Thumb efbc91efbc95

Photography/Kei Nagata

つまり、右手と左足、左手と右足を交互に動かすんです。これを左右交互に10回を2セット行いましょう」


Thumb osa 8489

Photography/Kei Nagata

トレーナー松野さん:「動いている間、床と腰の間にスペースが開かないように注意してくださいね。腰を床に押し付ける感じで動かすことが大切です」


Thumb osa 8494

Photography/Kei Nagata

Minami:「右手と左足を同時に上げて、次は左手と右足…」

トレーナー松野さん:「その調子です。しっかりと腰を床に押し付けて。深呼吸も忘れずに」


Thumb osa 8511

Photography/Kei Nagata

Minami:「はい、深呼吸を意識して。左右交互に…これで10回ですね」

トレーナー松野さん:「よくできました!では、少し休んでからもう1セットいきましょう」


Thumb osa 8524

Photography/Kei Nagata

Minami:「わかりました。体幹がしっかりと鍛えられている感じがします」

トレーナー松野さん:「その調子です。このエクササイズを続けることで、より安定した体幹を手に入れられますよ」

 

トレーニング3:ワンレッグデッドリフト

Thumb osa 8850

Photography/Kei Nagata

トレーナー松野さん:「次はワンレッグデッドリフトをやってみましょう。これでバランス感覚と下肢の筋力を鍛えます。

 

Thumb efbc92efbc91

Photography/Kei Nagata
まず、片足で立ってください。

Thumb efbc92efbc92

Photography/Kei Nagata

そして、反対側の足を後ろに伸ばしながら前屈します。この動作を左右それぞれ8回ずつ、2セット行います」

Minami:「わかりました。軸脚の膝は少し曲げても大丈夫ですか?」

Thumb osa 8823

Photography/Kei Nagata

トレーナー松野さん:「はい、軸脚の膝は少し曲げてOKです。頭から後ろに伸ばす脚を一直線に保つのがポイントですよ」

Minami:「わかりました。では、始めます。片足で立って、反対の足を後ろに伸ばしながら前屈…」

Thumb osa 8837

Photography/Kei Nagata

トレーナー松野さん:「その調子です。軸脚の膝を少し曲げて、バランスを保ちながらしっかりと動かしましょう」

Minami:「はい。頭から足まで一直線に意識して…」

Thumb efbc93efbc95

Photography/Kei Nagata
トレーナー松野さん:「素晴らしいです。左右それぞれ8回ずつやってみてください」
Minami:「1、2、3…これで8回です。次は反対側ですね」

トレーナー松野さん:「椅子など使ってやるとバランスが整います。反対側も同じようにやってみましょう」


Thumb osa 8863

Photography/Kei Nagata

Minami:「はい、反対側も8回ずつ。これで2セット目も完了です」

 

Thumb osa 8874

Photography/Kei Nagata

トレーナー松野さん:「よくできました!このエクササイズを続けることで、バランス感覚と下肢の筋力がさらに向上しますよ」

 

次は10分コースを紹介しますので、お楽しみに!