%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%bf%e3%82%87%e3%82%93%e7%8c%ab%e3%81%ab%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%a9%e3%82%b7%e3%83%bc %e5%88%9d%e5%9b%9e%e9%99%90%e5%ae%9a%e7%9b%a4j%e5%86%99s

Aimyon's fifth album, "Neko ni Jealousy," will be released on Wednesday, September 11th! The album contains 13 tracks, including eight new songs, and the cover photo is a mosaic of Aimyon's face.

This album will be the first release in about two years since their previous 4th album, "Hitomi e Ochiru yo Record." It will include five singles, including "Ai no Hana," the theme song for the NHK morning drama "Ranman" airing in the first half of 2023, and "Aini Iku No Ni," the theme song for the currently airing Kansai TV/Fuji TV drama "Unmet: The Diary of a Brain Surgeon." It will also include eight new songs, including "Lucky Color," the new theme song for Calpis®, which began airing in April.

IconIppei Ippei | 2024/06/19

Thumb e38182e38184e381bfe38287e38293ae58699sさらに初回限定盤には、昨年実施された「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-  IN TOKYO GARDEN THEATER」のライブ映像がノーカットで収録され、全国ツアーのバックステージの模様を記録したオフショット映像 “番台さんの裏側” も収録。


さらには40Pに渡るツアーフォトブックレットも付属するなど盛りだくさんの豪華な1枚となっている。さらに各種店舗特典も発表され、Amazon.co.jp/楽天ブックスではオリジナルTシャツ付きセットの販売も決定した。そしてアルバムを7月21日(日)までに予約した方にはもれなく「猫にジェラシー オリジナルブロックメモ」がプレゼントされることも決定。ぜひこちらもチェックしていただきたい。

 

Thumb 447855371 834791808079162 7400566785508287402 n

また今回の発表に合わせてジャケット写真も公開。ジャケット写真モザイクアートで制作された”あいみょんの顔”をモチーフに制作され、アート・ディレクションは過去作に続きとんだ林蘭が務めている。 


さらに、本日6月19日(水)20時より、あいみょんオフィシャルYouTubeチャンネルにてアルバムリリース発表を記念した生配信が決定。新曲含む、アルバム収録曲の一部をいち早くお聴きいただける予定だ。あいみょんはチャットで参加することが決定している。ぜひ20時にYouTubeチャンネルをチェックして欲しい。


あいみょんは2024年6月25日(火)より約5年ぶりの対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2024 “ラブ・コール2”」を全国4都市8公演で開催、さらには9月からは全国30公演に渡る全国ツアー「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート"」の開催も決定している。今回のアルバムの初回プレス分には9月から開催される『AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート"』のシリアルナンバー入りチケット応募抽選券が封入されるので、ぜひアルバムを購入してツアーにも足を運んでいただきたい。

 

【生配信情報】

Thumb gqz8w62aiae5u4

●あいみょん「猫にジェラシー」発表記念生配信

生配信日時:6月19日(水)20:00頃スタート予定

配信URL:https://www.youtube.com/live/eRdTvb7h1AI?si=0ZaC_ZNEqll1y73d

 

【リリース情報】

●5thアルバム「猫にジェラシー」

発売日:2024年9月11日(水) 

 

CD予約URL

https://aimyon.lnk.to/neko_cd

 

5thアルバム「猫にジェラシー」特設サイト

https://www.aimyong.net/feature/jealousofcats

 

初回限定盤(CD+2BD) WPZL-32144/6  7,920円(税込) 

初回限定盤(CD+2DVD) WPZL-32147/9  6,820円(税込) 

通常盤(CD) WPCL-13599  3,300円(税込) 

 

 [初回限定盤特典]

■特殊パッケージ仕様

■「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-  IN TOKYO GARDEN THEATER」をノーカットで完全収録、そして全国ツアーのバックステージの模様を記録した “番台さんの裏側” 付Blu-ray/DVD

■豪華40Pツアーフォトブックレット

 

[CD封入特典(初回プレス分のみ封入)]

『AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート"』シリアルナンバー入りチケット応募抽選券

 

〇収録内容[CD] ※通常盤/初回限定盤共通

01. 私に見せてよ

02. 会いに行くのに(カンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』主題歌)

03. ラッキーカラー(『カルピス®』新テーマソング)

04. 駅前喫茶ポプラ

05. あのね(映画「窓ぎわのトットちゃん」主題歌)

06. ノット・オーケー

07. リズム64(資生堂ビューティーウエルネス オフィシャルソング)

08. 炎曜日

09. 偽者

10. 朝が嫌い

11. ざらめ

12. 愛の花(NHK 2023年前期 連続テレビ小説『らんまん』主題歌)

13. 猫にジェラシー

 

〇収録内容[Blu-ray/DVD] ※初回限定盤のみ

[disc 01]

01.ふたりの世界

02.初恋が泣いている

03.3636

04.ら、のはなし

05.シガレット

06.ハート

07.空の青さを知る人よ

08.皐月

09.ハルノヒ

10.インタビュー

11.二人だけの国

12.裸の心

13.風のささやき

14.恋をしたから

15.強くなっちゃったんだ、ブルー

16.ペルソナの記憶

17.神秘の領域へ

18.マシマロ

19.夢追いベンガル

20.マリーゴールド

21.愛の花

22.君はロックを聴かない

23.GOOD NIGHT BABY

24.姿

 

ここでキングギア×あいみょんでスポーツ軸の情報をお届けする。

 

Thumb 240408 baseball 01 image02


映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』

 

侍ジャパン日本代表の密着ドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』が公開される。この映画は、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で世界一の称号を手にした日本代表チームの興奮と伝説を描いている。

 

主題歌

 

主題歌は、あいみょんの「さよならの今日に」。この曲は2020年に日本テレビの番組〈news zero〉のテーマ曲として配信リリースされ、その後3rdアルバム『おいしいパスタがあると聞いて』に収録された。あいみょんの曲は多くのプロ野球選手の登場曲としても使われており、その人気の高さがうかがえる。

 

あいみょんの楽曲を使う選手とチーム

  • 阪神タイガース
    • 坂本誠志郎選手: 「満月の夜なら」
  • 東京ヤクルトスワローズ
    • 村上宗隆選手: 「愛を知るまでは」
  • 中日ドラゴンズ
    • 小笠原慎之介選手: 「黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時を、愛の花」
    • 大野雄大選手: 「ハルノヒ」
  • 千葉ロッテマリーンズ
    • 佐々木朗希選手: 「今夜このまま」

 

あいみょんの野球愛

 あいみょんは野球ファンとしても知られている。彼女が野球を好きになったきっかけは、甲子園が近くにある地域で育ったこと。シーズンが始まると、試合が終わる頃には電車が満員になり、どこを歩いてもはっぴを着ている人々を見かける環境で育った。野球観戦は楽しく、知れば知るほど面白いと語っている。

 

甲子園での観戦経験

 あいみょんは、お父さんと一緒に甲子園で高校野球を観戦していた。去年も観戦し、特に花巻東の佐々木麟太郎選手を見たかったと述べている。甲子園は多くのスーパースターが生まれた場所であり、高校野球の中からスター選手が出てくることにわくわくするとも話している。最近では久しぶりに観戦し、彼女が2022年にライブを行って以来の訪問だったそうだ。


新アルバム「猫にジェラシー」

 あいみょんの5thアルバム「猫にジェラシー」も、多くの野球ファンにとって楽しみな作品になるだろう。