【Event Report】 ALE 14 # 03 Ando Hidemitsu · Takashi Nakano talks about the importance of word premise
4月25日(月)、恵比寿アクトスクエアにて、A.L.E.14#03が行われた。 第3回となる今回は、ゴルフA級ティーチングプロの安藤秀氏、スポーツトレーナーの中野崇氏と、スポーツを言語化することに長けた2人が登壇するとあって、開演前には既に満席となり、集まった人たちの関心の高さをうかがわせた。
Taisuke Segawa
|
2017/05/01
First of all, Mr. Hidehide Ando who became the second time at this time asks the people gathered at the venue.
「このなかでゴルフをやったことある方はどれくらいいますか?」
As a result of the hand raising, there were many people who have never played golf, but the theme of ALE 14 is a challenge to "languageization".
Attention was focused on how Mr. Ando of the A grade teaching professional could verbalize and tell the people who do not know the game of golf as linguistic.
Mr. Ando inflicts three reasons why a short pad of about 50 cm will come off, based on a simple and easy-to-understand subject regardless of whether or not golf experience is said, "Why can not short pads?" While understanding small misunderstandings, with a gesture of hands, it was easy to understand easily.
中でも興味深かったのは、「パターはまっすぐ引いてまっすぐ出す」という、よく使われるフレーズに対する多くの人たちの誤解についての話だ。
安藤氏は、パターの構造や身体の動きを説明しながら、パターをまっすぐ動かそうとすると、手を曲線に動かさなくてはならなくなることを説明し、最終的に、「パターは“手を”まっすぐ引いてまっすぐ出す」という言葉が正しいと結論づけた。
言葉の前提事項を省いてしまうと、大きな勘違いを生むという例に、集まった人たちも、関心しているようだった。
When Mr. Ando 's presentation is over and a talk session with Mr. Tetsuo Nakanishi as a navigator comes into play, not only the putter but also the golf swing theory will be talked about.
中西氏がゴルフ以外のスポーツを引き合いに出しながら、鋭い視点で質問することにより、ゴルフスイングにおける特徴的な動きである円運動のことについて、安藤氏の言葉が引き出されていったのが印象的だった。
そして、10分間のブレイクタイムを挟み、次に登壇したのは中野崇氏。長友佑都選手を始め、多くのトップアスリートのトレーナーをつとめている。
中野氏は、 「とても危険な“正しい”〇〇」というテーマを掲げ、世の中には、「正しい身体の使い方」「正しいトレーニング」といった「正しい○○」が蔓延していることに警笛を鳴らした。
At the same time, who made it to find the correct answer for you? Who will do it? We need the theory that two prerequisites are neededTold.
たとえば、サッカーのようなスポーツの場合、欧米で作られたスポーツを日本人が行うという事実を考えながらトレーニングすべきだとし、「正しいトレーニング」「正しい姿勢」の前提をしっかり把握することが大切だと訴えて、プレゼンテーションは終了した。
Talking to Mr. Nakanishi and Mr. Nakano's talk session, I will talk deeply.
"How can we get to know the strong identity of the world while overcoming the world's strong country with greater physique and power?"
という質問に対しては、中野氏は、「空手や柔道などの武道を行いながら、高重心系のスポーツを行い、重心をコントロールすることができれば、日本人らしいスタイルで世界と渡り合えるのではないか」との持論を展開した。
その後も、呼吸法や、武道的な動きである「いなし」といったフィジカル的な技術論にまで話は及び、多くの人たちが、真剣に耳を傾けていた。
Mr. Nakano is trying to find ways to meet the world while being consciously aware of the identity as a Japanese.
日本のスポーツ界は、長年にわたり、フィジカル面でのハンディをどう埋めるかという議論がなされてきたが、中野氏の理論はもしかしたら、一つの解になる可能性があるのかもしれない。
なお、A.L.E14#03の詳細は、後日、A.L.E14公式サイトにて公開される動画で確認してほしい。
次回以降の開催について
4月27日(木)平野早矢香(2012年ロンドン五輪・卓球女子団体銀メダル)
5月29日(月)岩政大樹(元サッカー日本代表)
6月20日(火)伊藤華英(元競泳日本代表/北京・ロンドン五輪出場)
■ALE14 Formula HP:http://ale14.com/
■ ALE14 formula Facebook:https://www.facebook.com/ale14.since2016
「このなかでゴルフをやったことある方はどれくらいいますか?」
As a result of the hand raising, there were many people who have never played golf, but the theme of ALE 14 is a challenge to "languageization".
Attention was focused on how Mr. Ando of the A grade teaching professional could verbalize and tell the people who do not know the game of golf as linguistic.
Mr. Ando inflicts three reasons why a short pad of about 50 cm will come off, based on a simple and easy-to-understand subject regardless of whether or not golf experience is said, "Why can not short pads?" While understanding small misunderstandings, with a gesture of hands, it was easy to understand easily.
中でも興味深かったのは、「パターはまっすぐ引いてまっすぐ出す」という、よく使われるフレーズに対する多くの人たちの誤解についての話だ。
安藤氏は、パターの構造や身体の動きを説明しながら、パターをまっすぐ動かそうとすると、手を曲線に動かさなくてはならなくなることを説明し、最終的に、「パターは“手を”まっすぐ引いてまっすぐ出す」という言葉が正しいと結論づけた。
言葉の前提事項を省いてしまうと、大きな勘違いを生むという例に、集まった人たちも、関心しているようだった。
When Mr. Ando 's presentation is over and a talk session with Mr. Tetsuo Nakanishi as a navigator comes into play, not only the putter but also the golf swing theory will be talked about.
中西氏がゴルフ以外のスポーツを引き合いに出しながら、鋭い視点で質問することにより、ゴルフスイングにおける特徴的な動きである円運動のことについて、安藤氏の言葉が引き出されていったのが印象的だった。
そして、10分間のブレイクタイムを挟み、次に登壇したのは中野崇氏。長友佑都選手を始め、多くのトップアスリートのトレーナーをつとめている。
中野氏は、 「とても危険な“正しい”〇〇」というテーマを掲げ、世の中には、「正しい身体の使い方」「正しいトレーニング」といった「正しい○○」が蔓延していることに警笛を鳴らした。
At the same time, who made it to find the correct answer for you? Who will do it? We need the theory that two prerequisites are neededTold.
たとえば、サッカーのようなスポーツの場合、欧米で作られたスポーツを日本人が行うという事実を考えながらトレーニングすべきだとし、「正しいトレーニング」「正しい姿勢」の前提をしっかり把握することが大切だと訴えて、プレゼンテーションは終了した。
Talking to Mr. Nakanishi and Mr. Nakano's talk session, I will talk deeply.
"How can we get to know the strong identity of the world while overcoming the world's strong country with greater physique and power?"
という質問に対しては、中野氏は、「空手や柔道などの武道を行いながら、高重心系のスポーツを行い、重心をコントロールすることができれば、日本人らしいスタイルで世界と渡り合えるのではないか」との持論を展開した。
その後も、呼吸法や、武道的な動きである「いなし」といったフィジカル的な技術論にまで話は及び、多くの人たちが、真剣に耳を傾けていた。
Mr. Nakano is trying to find ways to meet the world while being consciously aware of the identity as a Japanese.
日本のスポーツ界は、長年にわたり、フィジカル面でのハンディをどう埋めるかという議論がなされてきたが、中野氏の理論はもしかしたら、一つの解になる可能性があるのかもしれない。
なお、A.L.E14#03の詳細は、後日、A.L.E14公式サイトにて公開される動画で確認してほしい。
次回以降の開催について
4月27日(木)平野早矢香(2012年ロンドン五輪・卓球女子団体銀メダル)
5月29日(月)岩政大樹(元サッカー日本代表)
6月20日(火)伊藤華英(元競泳日本代表/北京・ロンドン五輪出場)
■ALE14 Formula HP:http://ale14.com/
■ ALE14 formula Facebook:https://www.facebook.com/ale14.since2016