
REBULA3 supporting the feet of Asada Yoshida and Fernando Torres
To the announcement event of REBULA 3 where Asada Yoshida and Fernando Torres will be on the stage! Interesting story such as sticking to two people spikes and favorite color! !

吉田麻也選手とフェルナンド・トーレス選手に聞きたいことがあった。
『Made in JapanのMIZUNOのスパイク』を履いていると海外の選手から羨望のまなざしを受けたり、スパイクについて聞かれたりするのかと。
なぜなら自身がボリビアでサッカーをしていた際にMIZUNOのスパイクを履いていたら「ミスノ(スペイン語読みでZUはス)のスパイクを履きたいから貸してくれ!」と無理やり脱がされることも多々あった。
ある選手からは「(その選手の月収である)250USドルを渡すからMIZUNOのスパイクを買ってきてくれ」と懇願されたこともあった。
当時、帰国したら戻る予定もなかったので断っていたが、それほどまでに人気があった。今から約10年前の話ではあるが。
その質問をぶつけようと考えていたがMCの平畠啓史さんから吉田選手に以下の質問が投げかけられた。

平畠 プレミアリーグには色んな選手がいるでしょうけど『お前いいスパイク履いてるじゃん』とか言ってきたりしません?
Yoshida それこそ(トーレス選手の)友達だと思いますが、セスク選手に入場するときに『それ何ていうスパイク?』と言われたことがあるんですよ。『ミズノ・Made in Japan』と言いました。伝わったかな?
平畠 伝わってると思いますよ。
Yoshida これでフェルナンド(トーレス)選手が履いてくれたのでセスク選手も知ってるはずです。

また、芸能人No.1 の『サッカー通』と呼ばれている平畠さんだけあり、個人的にも凄く聞いてみたい興味深い問いかけが続いた。
平畠 選手も他の選手がどんなスパイクを履いてるか気になりますよね?

Yoshida クラブハウスとかに新しいスパイクが各選手に届けられるんですよ。それを見て『この色いいね』とか『この色全然だめだね』とか『新しいモデルいいね』というような話は必ずありますね。
平畠 選手でこだわりの部分とかありますし、色とかもね。
Yoshida 僕は白が好きです。白が軽くて走れるような気がするんですよ。
平畠 トーレス選手は?

トーレス 麻也選手と同じく白が好きで、ミズノさんにも自分のスパイクはぜひ白にしてくれといつも言ってます。
平畠 トーレス選手も白が好きなんですね!

トーレス 私が小さい時にリバウドがミズノの白いスパイクを履いていて、いいなと思っていたんです。それ以来ずっと白です。
また、今回のREBULA3には以下のコンセプトがある。
「それは勝負を一瞬で決める未体験クイックネスシューズ。新機能のねじれるソールが生み出す瞬発力と機動力で、勝利をつかめ」


実際に2人もソールをねじっていた。
平畠 ねじってみて感触はいかがですか?
トーレス 何ヶ月かこのスパイクの最後の1番細かい部分について一緒に意見を言い合ってきましたが、結果として非常にいいものが出来たと思っています。昨日、実際に使ってみてとてもいいと思いました。
平畠 スパイクって感覚だと思うんですけど、履いてみた感触も凄くいいですか?

トーレス サッカー選手にとってスパイクは最も重要なツールだと思います。特に履いてみてとても快適ですし、蹴る時や回転するときに非常にスムーズに足についてきて、よくできていると思う。
平畠 クイックネスという部分でこのスパイクはすごく大事にされてると思うんですけど、履いてても反応が凄くいいなという部分はあるんですか?
Yoshida 現代フットボールで、クイックネス(俊敏性)だったり、パワーだったり、どの部門もひとつが秀でていて、ひとつがダメというスパイクじゃだめだと思うんですよね。
スピードも大切だし、耐久性も大切だし、キックの精度も大切だし。このスパイクは本当にオールラウンダーじゃないかなと思います。
平畠 履いていて感覚的にも凄く良い?
Yoshida スパイクは最初に履いてから伸びるまでに時間がかかるということがありますが、このスパイクは最初の足入れで全然感覚も違いますし、まず疲れない&痛いところがないので、それだけでも全然ストレスが違います。プレーだけに集中できるのがいいですね。

より詳細はREBULA3のサイトへ。
https://www.mizuno.jp/football/rebula.aspx?pid=cstop_fb

Photo provided by Mizuno Corporation
『Made in JapanのMIZUNOのスパイク』を履いていると海外の選手から羨望のまなざしを受けたり、スパイクについて聞かれたりするのかと。
なぜなら自身がボリビアでサッカーをしていた際にMIZUNOのスパイクを履いていたら「ミスノ(スペイン語読みでZUはス)のスパイクを履きたいから貸してくれ!」と無理やり脱がされることも多々あった。
ある選手からは「(その選手の月収である)250USドルを渡すからMIZUNOのスパイクを買ってきてくれ」と懇願されたこともあった。
当時、帰国したら戻る予定もなかったので断っていたが、それほどまでに人気があった。今から約10年前の話ではあるが。
その質問をぶつけようと考えていたがMCの平畠啓史さんから吉田選手に以下の質問が投げかけられた。
平畠 プレミアリーグには色んな選手がいるでしょうけど『お前いいスパイク履いてるじゃん』とか言ってきたりしません?
Yoshida それこそ(トーレス選手の)友達だと思いますが、セスク選手に入場するときに『それ何ていうスパイク?』と言われたことがあるんですよ。『ミズノ・Made in Japan』と言いました。伝わったかな?
平畠 伝わってると思いますよ。
Yoshida これでフェルナンド(トーレス)選手が履いてくれたのでセスク選手も知ってるはずです。
また、芸能人No.1 の『サッカー通』と呼ばれている平畠さんだけあり、個人的にも凄く聞いてみたい興味深い問いかけが続いた。
平畠 選手も他の選手がどんなスパイクを履いてるか気になりますよね?
Yoshida クラブハウスとかに新しいスパイクが各選手に届けられるんですよ。それを見て『この色いいね』とか『この色全然だめだね』とか『新しいモデルいいね』というような話は必ずありますね。
平畠 選手でこだわりの部分とかありますし、色とかもね。
Yoshida 僕は白が好きです。白が軽くて走れるような気がするんですよ。
平畠 トーレス選手は?
トーレス 麻也選手と同じく白が好きで、ミズノさんにも自分のスパイクはぜひ白にしてくれといつも言ってます。
平畠 トーレス選手も白が好きなんですね!
トーレス 私が小さい時にリバウドがミズノの白いスパイクを履いていて、いいなと思っていたんです。それ以来ずっと白です。
また、今回のREBULA3には以下のコンセプトがある。
「それは勝負を一瞬で決める未体験クイックネスシューズ。新機能のねじれるソールが生み出す瞬発力と機動力で、勝利をつかめ」
実際に2人もソールをねじっていた。
平畠 ねじってみて感触はいかがですか?
トーレス 何ヶ月かこのスパイクの最後の1番細かい部分について一緒に意見を言い合ってきましたが、結果として非常にいいものが出来たと思っています。昨日、実際に使ってみてとてもいいと思いました。
平畠 スパイクって感覚だと思うんですけど、履いてみた感触も凄くいいですか?
トーレス サッカー選手にとってスパイクは最も重要なツールだと思います。特に履いてみてとても快適ですし、蹴る時や回転するときに非常にスムーズに足についてきて、よくできていると思う。
平畠 クイックネスという部分でこのスパイクはすごく大事にされてると思うんですけど、履いてても反応が凄くいいなという部分はあるんですか?
Yoshida 現代フットボールで、クイックネス(俊敏性)だったり、パワーだったり、どの部門もひとつが秀でていて、ひとつがダメというスパイクじゃだめだと思うんですよね。
スピードも大切だし、耐久性も大切だし、キックの精度も大切だし。このスパイクは本当にオールラウンダーじゃないかなと思います。
平畠 履いていて感覚的にも凄く良い?
Yoshida スパイクは最初に履いてから伸びるまでに時間がかかるということがありますが、このスパイクは最初の足入れで全然感覚も違いますし、まず疲れない&痛いところがないので、それだけでも全然ストレスが違います。プレーだけに集中できるのがいいですね。
より詳細はREBULA3のサイトへ。
https://www.mizuno.jp/football/rebula.aspx?pid=cstop_fb
Photo provided by Mizuno Corporation

Others|
2019/05/25
On the occasion where the soccer former Japan representative, Maki Seiichiro pierced himself (the second part)

Others|
2019/05/24
700 runners are hot running in Marunouchi, Tokyo! "3rd Bloomberg Square Mile Relay Tokyo Tournament"

Others|
2019/05/24
On the occasion where the soccer former Japan representative, Maki Seiichiro pierced himself (the first part)

Others|
2019/05/22